お問合せ 
0556-62-6622
お知らせ
  • ウェブサイトをリニューアル致しました。
当施設について

荘訓 野の花を一りん

日蓮宗総本山身延山の麓、四季折々に彩なす静かな環境の中に、新たに短期入所生活介護事業所「清珠荘 久遠の里」を開設致しました。
この施設は、快適な生活環境の下でご利用者の皆様に明るく楽しい生活が送っていただけるよう、日当たり通風を考慮した平屋建となっております。
また個々の人間性と自由を尊重した家庭的な介護の実践、食事には細心なる配慮とおもてなしの心を忘れず、「郷 愁」を感じる手作りの郷土料理などの提供、医師による定期的な健康管理等を行います。さらに地域の自治体や教育機関、ボランティアの皆様との連携を通じ、「楽しみ」「希望」「安心」をもった「穏やかな暮らしを営む」ことの出来るような施設を目指して参ります。
当施設が、身延町及び峡南地域の高齢者福祉の一助となりますよう、よろしくお願い申し上げます。
理事長 高橋 英尚

理事長プロフィール
■認定医・専門医
昭和54年7月  日本医師会認定産業医
平成4年3月 労働衛生コンサルタント
■所属学会
日本産業衛生学会・日本内科学会
■現職
医療法人日雄会 高橋医院理事長
社会福祉法人清珠会 理事長
山梨労働局 労働衛生指導医
山梨県産業保健推進センター センター長
■略歴
昭和46年3月  山梨県立甲府第一高等学校 卒業
昭和52年3月  北里大学医学部医学科 卒業
昭和57年3月  北里大学医学部大学院医学研究科 修了 医学博士号 授与
昭和57年4月  北里大学医学部衛生学公衆衛生学 助手
昭和58年4月  北里大学医学部衛生学公衆衛生学 専任講師 (至 平成13年3月)
昭和60年10月  医療法人 日雄会 理事長・高橋医院 院長
平成4年4月  社会福祉法人 清珠会 理事長
平成14年4月  山梨県峡南地域保健医療推進委員会 会長(至 平成16年3月)
平成15年4月  山梨県峡南広域行政組合 介護保健認定審査委員会 委員長(至 平成17年3月)
平成17年4月  山梨県医師会 理事 (産業保健委員長)
施設のご案内
外観
短期入所生活介護事業所 清珠荘 久遠の里
〒409-2531 山梨県南巨摩郡身延町梅平2412番地
(みなみこまぐんみのぶちょううめだいら)
TEL:0556-62-6622
FAX:0556-62-3386
Email:seijusou_quon@honey.ocn.ne.jp

敷地面積:2,420.97㎡
所有者:社会福祉法人 清珠会
建物構造規模:鉄筋コンクリート造 平屋建 (耐火建築)
建物面積:1,221.47㎡
中庭
中庭
個室
個室
廊下
廊下
ホール
ホール
特浴
特浴
一般浴室
一般浴室
平面図
事業案内と料金
短期入所事業(ショートステイ)
定員:予防ショートステイと合わせて20名
料金表はこちら
■料金(令和7年4月1日)

内容 利用者等が支払う金額 単位 備考






























(I)
要介護1 746   該当する要介護度に応じて徴収
要介護2 815
要介護3 891
要介護4 959
要介護5 1,028
送迎費用 184 片道 利用した場合のみ徴収
療養食加算 8 1食 医師の指示せんに基づく療養食を提供した場合に徴収
看護体制加算 (III)イ 12 1日  
看護体制加算 (Ⅳ)イ 23 1日  
サービス提供体制加算 (III) 6 1日  
介護職員処遇改善加算 (II) 算定単位数の1000分の136 1日  
緊急短期入所受入加算 90 1日 利用者や家族の状況によって介護支援専門員が緊急利用が必要と判断した場合で、入所日から7日間(介護者の状況によっては14日間)について徴収
若年性認知症利用者受入加算 120 1日 該当者より徴収
認知症行動・心理症状緊急対応加算 200 1日 医師により、認知症のために在宅生活が困難と判断され、緊急に短期入所生活介護サービスを利用した場合に徴収
在宅中重度者受入加算 417 1日 利用者が在宅において利用している訪問看護事業所が健康管理を行った場合に徴収





滞在費 2,300 1日 利用者本人の収入に応じて、次のとおり減額となる場合もあります。
1,310円または820円
食費 朝食 昼食 おやつ 夕食 1食 利用者本人の収入に応じて1日の限度額が1,300円、1,000円、600円または300円になる場合もあります。
410 530 180 530
◯法定代理受領サービスの利用料については、保険者から発行される『介護保険負担割合証』に記載されている利用者負担の割合に応じて、1割〜3割負担となります。
指定介護予防短期入所 生活介護事業
(予防ショートステイ)
定員:ショートステイと合わせて20名
料金表はこちら
■料金(令和7年4月1日)

内容 利用者等が支払う金額 単位 備考


































(I)
要支援1 561 1日 該当する要介護度に応じて徴収
要支援2 681
送迎費用 184 片道 利用した場合のみ徴収
療養食加算 8 1食 医師の指示せんに基づく療養食を提供した場合に徴収
サービス提供体制加算 (III) 6 1日  
介護職員処遇改善加算 (II) 算定単位数の1000分の136 1日  
若年性認知症利用者受入加算 120 1日 該当者より徴収
認知症行動・心理症状緊急対応加算 200 1日 医師により、認知症のために在宅生活が困難と判断され、緊急に短期入所生活介護サービスを利用した場合に徴収





滞在費 2,300 1日 利用者本人の収入に応じて、次のとおり減額となる場合もあります。
1,310円または820円
食費 朝食 昼食 おやつ 夕食 1食 利用者本人の収入に応じて1日の限度額が1,300円、1,000円、600円または300円になる場合もあります。
410 530 180 530
◯法定代理受領サービスの利用料については、保険者から発行される『介護保険負担割合証』に記載されている利用者負担の割合に応じて、1割〜3割負担となります。
当施設について
お問合せ
短期入所生活介護事業所 清珠荘 久遠の里
〒409-2531 山梨県南巨摩郡身延町
梅平2412番地
(みなみこまぐんみのぶちょううめだいら)
TEL:0556-62-6622
FAX:0556-62-3386
Email:seijusou_quon@honey.ocn.ne.jp